fc2ブログ

2014/03/05(水) 09:15:00 [おしらせ]

20140201000 
敷島調査隊「勉強会」につき

 【読者】 敷島調査隊の活動スタンスに注目しています。座長の島津博士は、以前から国思う勉強会をよく開催しておられ、私も幾度か出席し聴講させていただきました。学ばせていただくところが多く、全てを無償で提供して来られたスタンスに敬服しています。博士の意志を引き継ぐ敷島調査隊の皆さんも、国護る勉強会を計画しておられるとの趣旨を博士のブログで拝見しています。今後の計画が有れば教えてください。また、調査隊の皆さんへのカンパの方法が有れば教えてください。武運をお祈りしています。


(以上、読者からいただいたご投稿(5日)より)
----------

年内に一、二度は

 調査隊主催による国護る勉強会につきましては、財務状況と相談しながら策定中です。予定を決まりましたらブログを通じて皆様にお知らせします。主旨とスタンスは、無私を是として来た島津座長の意志を引き継いで一切無償のものとします。基本的に少なくとも年内に一、二度はと考えています。

 座長のケースでは、勉強会でご参加者からカンパや切手を預かることがよく有りました。しかし座長は、それらを私事には使わずに厳正に保管し、調査隊の経費を含む国思う活動へ資して来ました。私が受講した「青少年講座」も一切無償でした。偉大な吉田松陰公がなされた事績と同じです。


 その誇れる敷島人の「人育てる伝統」を博士から教わった我々も、基本是として引き継いで行きたいと考えています。
----------

草の根を食んでも

 
 座長がブログで度々指摘していた通り、不特定多数を対象にカンパを募れば対日工作員や通名者、カルトが関与して紛れ込んで来るので活動の純度が失われてしまう危惧が有ります。そのため、調査隊も公募をしない方針です。

 草の根を食んでも国護る。その精神を引き継いで地道な活動を元気に続けて行きます。今後とも、応援とアドバイスの程宜しくお願いします。

平成26年3月5日

南條 仁志
---------

日本を毅然と護ろう!   
20140305001
敷島の梅花 (島津座長撮影)(平成26年)
----------

↓携帯からも応援を!
 http://blog.with2.net/link.php?1246192
-------
↓【日本を毅然と護ろう!】と応援くださる方はクリックを!
20140201000

Comment

Post Comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

トラックバックURLはこちら