fc2ブログ

2015/04/14(火) 10:17:00 [「食」の安全対策]

20140201000 
ファーストフード店で多用されるアルミ鍋

 ラーメン店チェーン7店の調査が3月に完了しました。訴訟を受ける事態も有り得るため、報告の方法を検討中です。結論からいえば、佐野実氏の系列と他、「ぎょうざの王将」のシニア向けメニュー以外で、スープに中国産チキンエキスなどを含む「業務用」を使用しているチェーンが5つ。麺に中国産小麦粉を使用している(または混合している)チェーンが3つ。

 海苔に韓国産(または中国産)を使用している店舗が5つ。メンマは6つが中国産ということが判ったという状況です。いずれの報告にご注目いただきたく思います。

----------

アルミ鍋も多用されている

 調査で得たその他の情報として、アルミ鍋を多用している現状も判りました。アルミ鍋の安全性については賛否両論が有り、私達も調査中です。ここでは議論しませんが、関心をお持ちの方にはご参考の一つとしてください。

 ラーメンチェーンの他に、カレーチェーン、ファミレスでも多用されてます。

20150414002
調査隊のワンショット(ファミレスの一例)
--------

 続報でまた。それから余談になりますが。クリックをお願いするメッセージに赤文字を使用して来ました。島津博士が平成18年8月に、読者の方からランキングバナーに使用すれば目立つという提案を受けてそれ以来座長が使用し、スタイルを私たちも踏襲していました。しかし、座長が発見されて指摘した「朝鮮書き」をヒントに私たちも気づきました。朝鮮系の文中に多用されている赤文字と同じような誤解を私たちが受けることもあるため、座長と調査隊との確認の話し合いにもとづいて廃止することにしました。応援をお願いします。

平成27年4月14日 齋藤

-----------

敷島調査隊につき

 敷島に有るべき大計は、二十年、三十年後、さらに五十年後、百年後を見据えたまさに「人の育成」にその根幹をなすものであるべきであり、身の郷里の伝統でもあります。国思う活動を通じての、 あらゆる場を通じての若者への問いかけと育成、ひいてはこの先での国思う大学(敷島大学)を通じての数多の人材輩出に身を捧げてまいります。

 以前からお話しして来たことですが、敷島民間防衛調査隊の活動はその実地研鑽の場であり、私兵組織の類では在り得ない。間違って私兵組織になれば直ちに解散します。敷島の次代のために、臨機応変に、且つ機敏に人を守り国を護る心の素地を各人個々それなりに鍛え上げておく。そのための場に過ぎません。力を合わせて国害を共に退治してまりましょう。

(平成25年8月23日の座長伝達より)
----------
 メルマガ「週刊特亜犯罪」(登録・配信無料)も宜しくお願いします。
-------

 ツイートの皆様にフォローをいただき感謝します。事実の指摘は「悪口」ではなく、真実を掘り出し、その共有のために不可欠です。ご訪問くださる読者の皆様に心より感謝します。
----------

日本を毅然と護ろう!     
20140331007
敷島の桜花 (壁紙)(島津座長撮影)(平成26年)
----------

↓携帯からも応援を! 
http://blog.with2.net/link.php?1655479
-------
↓国体の護持と弥栄に通ずる一年を!と応援くださる方はクリックを!
20140201000

スポンサーサイト



| HOME | Next Page »