開設挨拶
2011/05/28(土) 20:51:50 [おしらせ]
日本防衛チャンネル開設
ブログ「日本防衛チャンネル」の開設にあたり、国内外の国思うみなさまに一言ご挨拶申し上げます。当チャンネルはごく日常の「個」の立場から、「個」なりに可能なことを考え、尽力される国思うみなさまの、民間の防衛連絡網(非組織)の連絡/報告拠点の1つとして立ち上げました。
敷島の梅 (本年撮影)
--------
あらぬ宣伝や毀損国への妄導、教団や組織への勧誘行為などによって保守層を切り崩す対日工作員やカルトのみなさんは一切存在せず、また潜入を断じて許さず、日本人元来の美徳である無私の、純粋な国思う事実共有の連絡網構築を目指しています。純粋な連絡網が広がるほどに、日本人の底力をもととした粛々たる民間防衛へ確実に貢献できるものと信じます。
民間防衛の上で、一人でも多くの良識方々が気づかれるべき事柄について、客観的検証をもとに、現実の事例紹介や報告を通じて周知させていただく。そして、国思う意見書や陳情書上呈の活動の共有を目的とする情報拠点とし、自前のメーリングリスト(承認制)へのご参加(非公開)と、座長とご参加のみなさまによる情報の検証と確認のもとに、ご参加者に対する、周知のメルマガ(無料)の定期的配信を行います。
それらにもとづき、さらなる情報提供を募らせていただき、要調査先があればヒアリングを実施します。以上をたたき台とした事案個々に対する国思う活動の提案を、ご参加者に呼びかける連絡網の構築を目指しております。
先々で、回線を通じての会議方式の「防衛チャンネル」勉強会や小会合を実施も考えております。会議可能な回線確保のため、わずかながら、こちらの面でも費用を積み立て中です。 ごく身近に、可能なことを尽くす意義から、少なくとも、純粋な連絡網が相応の規模に広がるまで。対日工作員やカルト、「亜」のメンタリティを確実に見抜ける国思う後継諸氏の育成に資しつつ、責任座長を務めさせていただきます。どうぞ宜しくお願いいたします。
平成23年5月28日
博士の独り言
----------
日本は毅然とあれ!
敷島の桜花(桜大和)
-------
スポンサーサイト